2020年4月7日放送『ヒルナンデス』では
食材を調味料につけるだけの簡単レシピを披露!
達人の遠藤香代子さんが伝授してくれます◎
全部、ポリ袋に漬け込んで、あとは焼いたり煮たりするだけ!!
今回は「漬けるだけで美味しい!簡単レシピ」をまとめてご紹介します。
Contents
ヒルナンデス簡単レシピ!①照り焼きチキン
中濃ソースがしょうゆやみりんの代わりになり、スパイスもなってめちゃくちゃ美味しいレシピです◎
材料(1人分)
- 鶏むね肉:300g
〈漬けダレ〉
- 中濃ソース:大さじ1
- 酢:小さじ1
- 砂糖:小さじ1
作り方
1.ポリ袋に材料すべてを入れます。
2.ポリ袋をよく揉み込み、空気を抜き、チャックします。
3.30分以上、冷蔵庫で漬け置きをします。
このままの状態で、冷蔵で3〜4日、冷凍で1ヶ月ほど保存可能です◎
4.フライパンに入れ、鶏の皮の面を5分焼き、裏返します。
5.蓋をして、さらに5分ほど蒸し焼きにして完成◎
ヒルナンデス簡単レシピ!②ハッシュドビーフ
ハッシュドビーフも事前に漬け込んでおくだけで、あとは食べたい時に煮込むだけ◎
材料(1人分)
- 牛こま肉:300g
- しめじ:1パック
- 玉ねぎ:1/2個
〈漬けダレ〉
- ケチャップ:大さじ3
- しょうゆ:大さじ1
- コンソメ顆粒:小さじ2
- 砂糖:大さじ1
- コーヒー:200ml
作り方
1.ポリ袋に漬けダレの材料を入れます。
コーヒーを加えることで、長時間煮込んだような深い味わいが出ます◎
2.ポリ袋をよく揉み込み混ぜたら、牛肉、玉ねぎ、しめじも入れます。
3.30分以上、冷蔵庫で漬け置きをします。
コーヒーを加えることで、長時間煮込んだような深い味わいが出ます◎
4.食べたいタイミングで、漬けダレごと鍋に入れて10分以上煮込んだら完成!
ヒルナンデス簡単レシピ!③余った野菜を瓶詰め調味料3種
余った野菜を瓶に入れて漬け込むことで、そのまま食べたり、お料理に加えてアレンジもできる漬け置き調味料をオススメ3種類ご紹介します!
- 「ネギ」+「味噌」+「かつおぶし」
- 「生姜」+「すし酢」
- 「アボカド」+「めんつゆ」+「ごま油」
作り方
1.瓶に細かく切った野菜を入れます。(野菜によって角切りやみじん切りにしてください)
2.ごま油やすし酢などの汁物は野菜が浸るくらいまで入れます。
3.冷蔵庫の中で漬け置きし、野菜がしんなりしたら完成です◎
ヒルナンデス簡単レシピ!④ネギ塩ダレ
アレンジのきく漬け置き調味料の「ネギ塩ダレ」も一つあると便利です!
作り方
1.みじん切りにしたネギを瓶に入れます
2.①に塩と黒こしょうを振り入れ、ごま油をねぎがひたひたに浸かるまで注ぎます。
3.冷蔵庫で浸け置くこと60分。全体がしんなりしたら完成◎
ご飯の上に乗っけてふりかけ。
冷奴の薬味
ご飯で炒めれば、これだけでチャーハン
ネギ塩誰大さじ2のちぎった海苔を入れて、お湯を注げば韓国風スープに
みじん切りした雌木を塩胡椒入れて、ごま油で漬け込むこと60ふん。
- そのまま白いご飯に乗っけて「ふりかけ」
- 冷奴の「薬味」に
- 焼肉の上に乗せて…「ネギタン塩」
- 白いご飯とネギ塩ダレだけで炒めれば「チャーハン」に
- ネギ塩ダレ大さじ2にちぎった海苔をお椀に入れて、お湯を注げば「韓国風スープ」にも◎
ヒルナンデス簡単レシピ!⑤トマトの塩漬けダレ
漬け置きの達人・遠藤香代子さんも大好きな漬け置き調味料です◎
これがあるだけで、様々なお料理もラクちんに作れちゃいます!
材料(作りやすい量)
- トマト:適量
- 塩:小さじ1
- オリーブオイル:適量
作り方
1.トマトを7〜8mmの角切りにして瓶に入れます。
2.①に塩を入れ、オリーブオイルをトマトが浸かるまで注ぎます。
3.浸け置くこと30分。トマトがしんなりしたら完成◎
オリーブオイルでトマトの酸味も取れてまろやかになります。
作ってから日数が経つごとにタレの食感も味も変わるので、
その変化を楽しんでみてくださいね◎
- 漬けてから数日すると甘みが強くなります!
- 漬けて2〜3日の間は具材で楽しめるようなバゲッドの上に乗せてそのまま食べたり。
- 5日目以降はソースとしてオムレツにかけてみたり◎
ヒルナンデス簡単レシピ!⑥トマトパスタ
先ほどの「トマトの塩漬けダレ」を使った簡単レシピもご紹介します!
材料(作りやすい量)
- パスタ:100g
- トマトの塩漬けダレ:大さじ2
- しらす:大さじ1
- 大葉のみじん切り:お好みで
作り方
1.パスタを茹でます。
2.茹で上がったパスタに塩漬けダレとシラスを和えます。
3.お好みで大葉を乗せたら完成◎
ヒルナンデス簡単レシピ!⑦洋風チャーハン
先ほどの「トマトの塩漬けダレ」を使った簡単レシピもご紹介します!
作り方
1.フライパンに油を敷き、細かく角切りにしたハム(適量)を炒めます。
2.①に白ご飯を投入します。
3.②にトマトの塩漬けダレを入れて、ソースとご飯を絡ませ、
ほぐしながら炒めます。
4.刻んだ万能ネギを入れて、軽く炒めて完成です◎
ヒルナンデス簡単レシピ!⑧バター風チキンカレー
材料(作りやすい量)
- 鶏もも肉:300g
〈漬けダレ〉
- カットトマト缶:1個
- 塩:小さじ1
- カレー粉:大さじ2
- バニラアイス:100g
作り方
1.ポリ袋に〈漬けダレ〉の材料を入れます。
2.バニラアイスが馴染むまでよく揉み込みます。
バニラアイスが生クリーム、バター、玉ねぎの甘みの役割を果たしてくれます◎
3.鶏もも肉300gをポリ袋に入れて揉み込み、30分以上冷蔵庫で漬けおきします。
4.食べたい時に冷蔵庫から取り出し、そのまま鍋に入れて13分以上煮込むだけで完成◎
ヒルナンデス!遠藤香代子漬け込みの達人本
ヒルナンデス!でも何度も出演し、
毎回漬け込み簡単レシピを伝授してくれる、遠藤香代子さん。
達人のレシピ本は、こちらで買えるみたいです◎
|
まとめ
事前に漬けおきダレを作っておくだけで、
包丁、まな板要らずで食べたい時にさっと美味しいものを作って食べられる◎
ウチに籠ってイライラしがちな状況だからこそ、ラクできるところはラクして
自分のご機嫌をうまくとっていきたいですね♪